スポンサーリンク

システムの復元の復元ポイントの設定(Windows10)

みなさん、こんにちは。
今回はWindows10のシステムの復元の復元ポイントの設定についてです。

私は以前、HDDを交換してOSをクリーンインストールしました。
その時の記憶が定かではないのですが復元ポイントの設定が出来ておらず、
今日に至るまで復元ポイントがありませんでした。
デフォルトでは、自動で設定されてるようですが
パーティションを区切ったときに解除になったのかも知れません。
そこで、今回万が一のために復元ポイントを設定しようと思ったわけです。

まずは、スタートから「Windowsシステムツール」→「コントロールパネル」を開きます。

「システムとセキュリティ」をクリックします。

「システム」をクリックします。

「システムの保護」をクリックします。

まずはOSの入っているローカルディスクCから設定していきます。
ローカルディスクCをクリックして、「構成」をクリックします。

そして「システムの保護を有効にする」をクリックしてディスク領域の使用量を設定します。
私は10G前後に設定しましたが、ここは好きに決めていいと思います。

ボリュームEも同様にクリックして「構成」をクリックします。

ローカルディスクCと同じように「システムの保護を有効にする」をクリックして
ディスク領域の使用量を設定します。

保護設定がどちらも有効になったことを確認して「作成」をクリックします。

そうすると「復元ポイントの作成」の説明を入力する画面になります。
任意の説明を入力して「作成」をクリックします。

復元ポイントの作成中

作成が終わると無事作成しましたとの旨の表示があるのでOKをクリックします。

これで設定は完了です。
おつかれさまでした。

よく見てみると復元ポイントを作成したので「システムの復元」がクリックできるようになっていますよ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする