みなさん、こんにちは。
以前にSIMなしiPhone6をアップデートしましたが
今回はSIMなしiPhone8をアップデートします。
ダウンロードが完了するまで待ちます。
私の場合は結構時間がかかりましたよ。
準備が完了すると、いよいよインストールです。
青い字の今すぐインストールをタップします。
パスコードを入力します。
設定しているパスコードを入力しましょう。
アップデートを検証中…
検証が終わるとアップデートが実行されます。
これでアップデートは無事終了です。
アップデートされたか確認してみると…
iOS12.3からiOS12.4にアップデートされていますね。
以上でSIMなしiPhone8のアップデートは終わりです。
お疲れさまでした。
ちなみに私のiPhone8はSIMロック解除済のau版iPhone8に
docomoのSIMカードを挿して使ってます。
コメント
こんちわ。
もしご存知であれば教えてください。
auで購入したiphone7plusをSIMフリー化しYモバイルで半年使っていました。
その後、気分転換に半年くらい別の端末を使ったので、7plusはSIMなしで電源を落として保管していました。
今月、久々に7plusの電源を入れ、SIMなしでios13にアップデートしたところ、Yモバのシムを刺すと「SIMが無効です」でアクティベートできません。
ソフトバンクの解約したSIMを刺しても同じです。
auの契約中のSIM刺すと、4Gで使えます。
またauでsimロックがかかったのでしょうか?
マーキーさま
こんにちは。
SIMなしでiOS13にアップデートしたあたりに原因がありそうな気がしますが
キャリアのアップデートは確認されましたか?
tosaburo様
KDDI 38.0です。
マーキーさま
最新ですね。
ネットワーク利用制限は確認されましたか?
ドコモ http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php
au https://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hc
ソフトバンク https://ct11.my.softbank.jp/WBF/icv
tosaburo様
一括購入で、12月にappleで本体交換してるので、ネットワーク利用制限は『-』です。
また、auのSIMで通信できるので、制限はかかってないと思います。
マーキーさま
appleで本体を交換をしたときに手違いでauのSIMロックがかかったものと
交換した可能性があるのではないかと思います。
tosaburo様
交換後、Yモバイルで5ヶ月間使ってなので、SIMロックは解除されてたと思います。
マーキーさま
まことに申し訳ありませんが、appleのサポートに
聞かれるのがよろしいかと思います。
よろしくお願いいたします。
tosaburo様
サポートに聞いてみます。
ありがとうございました。
tosaburo様
サポートに聞くと「auでSIMロックがかかった可能性があります」との回答でした。
auに行って事情を話しSIMロック解除をしてもらったところ、無事通信できるようになりました。
お騒がせしました。
マーキーさま
報告ありがとうございます。
無事、simロックフリー化出来て良かったです。